古い Review の引き出し

更新日:2003/03/22


2002年

オール埼玉 1/14 09:00〜15:00 規約: JARL NEWS 12月号 P.21 および CQ誌 1月号 P.215 および http://www.jarl.com/saitama/contest/
QSOパーティーに出られなかったため、今年最初のコンテスト参加となりました。430MHz部門に、ホイップアンテナでちょこっとだけ参加。CW,SSB帯参加局が聞こえなかったため、FMでのQSOのみになりました。

関東UHF 2/11 09:00〜15:00 規約: http://www.jarl.or.jp/Japanese/2_Joho/2-1_Digest/2002/add-kanto.htm
430MHz部門に参加しました。原稿がJARL NEWS締め切りに間に合わなかったようであるため規約が掲載されなかったせいか、参加局が少ないような気がしました。「今年は中止かと思ったが、ワッチしたらみんな出ているので、慌てて参加した」 というような局もいました。組織間の連絡をちゃんとして欲しいものですが、JARL NEWS発行費用をケチって1/2月合併号などとするのがもともと悪いと思います。

大都市 3/21 15:00〜21:00 規約: JARL NEWS 3月号 P.37 および CQ誌 3月号 P.218 および http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5975/dai33.html
144MHz部門に参加しました。相変わらず参加局が少なかったのですが、CQを出してみたところ、たて続けに呼んでいただけました。

神奈川県非常通信訓練 4/6 21:00〜23:00 規約: JARL NEWS 3月号 P.24 および http://www2u.biglobe.ne.jp/~jarlkn/contest/kunren02.htm
県外50MHz部門に参加しましたが、最初は3局位しか聞こえず、どうなることかと思いました。年々参加局が減っているのと、県内局でもほとんど呼び出しの局が多く、なかなかCQを出さないような感じがします。430MHzの方が賑わっていたらしいので、今度はそちらに出ようと思います。

和歌山 4/7 09:00〜21:00 規約: JARL NEWS 3月号 P.27 および http://www.nnc.or.jp/~jr3kuf/jarl11.htm
完成して間もないSSTにて、14MHz電信部門に参加してみました。アンテナカプラによりロングワイヤーのチューニングを取り、呼んでみたところ交信成立。めでたくSSTの初交信となりました。1局しか交信できませんでしたが、まあ満足です。もう少し早い時間から参加すれば良かったかもしれません。

6m FM 4/14 11:00〜14:00 規約: CQ誌 4月号 P.215 および http://www.hf.rim.or.jp/~shin/6mfm.html
今年も、アイテックのキット ゼロ1000-51で、QRP(0.1W)にて参加しました。参加局は年々減っているようですが、天気が良かったせいか、移動局が多かったおかげで、終わってみれば去年より1局多くQSOできました。

ALL JA 4/28 21:00〜4/29 21:00 規約: JARL NEWS 3月号 P.15 および CQ誌 4月号 P.216 および http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_ja/all_ja_rule.htm
電信電話50MHzP種目に参加。QRPが独立種目になったせいか、例年よりQRP局が多い印象を受けました。コンディションは良くなかったのですが、多くの局とQSOできました。運用記

東京 5/3 09:00〜15:00 規約: JARL NEWS 4月号 P.27
都外電信電話144MHz部門に、埼玉県秩父郡東秩父村の登谷山山頂移動にて参加しました。2時間ほどの運用でしたが、天気が良く、何より山頂からの展望がすばらしかったです。運用記

6m AND DOWN 7/6 21:00〜7/7 15:00 規約: JARL NEWS 5・6月号 P.28 および CQ誌 7月号 P.210 および http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/6m/6m_rule.htm
電信電話1200MHzに、最後の1時間程度参加しました。ビームをちゃんと相手局に向けないと、0.1Wではなかなか応答してもらえませんでした。ちなみに、50MHzはEsが出たそうです。運用記

KCJ VHF&UP 7/19 21:00〜7/20 15:00 規約: JARL NEWS 7月号 P.45 および CQ誌 7月号 P.211 および http://www2u.biglobe.ne.jp/~kcj/contest_vu.htm
参加局が一番多そうな、50MHz部門に参加しました。20日の朝方のみ参加し、その後遊びに行ってしまったのですが、4時ごろ帰ってきたらものすごいEsでした。3時の終了間際もやはりオープンしていたかは不明です。

フィールドデー 8/3 21:00〜8/4 15:00 規約: JARL NEWS 7月号 P.28 および http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/fd/fd_rule.htm
電信電話QRP部門に、固定にて参加しました。今回は多バンドにこだわり、7/21/50/144/430MHzの5バンドを運用。14MHzは残念ながらQSOならずでした。運用記

JARL栃木 8/10 18:00〜21:00 規約: JARL NEWS 7月号 P.33 および http://www.page.sannet.ne.jp/muroi/jarl/t.htm
電信電話50MHz部門に、近所の高台から移動にて参加しました。栃木県内局それも移動局が多く、各局とも信号が強力でした。ただ、県外局の参加は去年よりも少なかったような気がします。運用記

神奈川県立青少年センターアマチュア無線クラブ 9/8 09:00〜11:00(50MHz)、11:00〜13:00(430MHz) 規約: JARL NEWS 9・10月号 P.43
県外50MHzと県外430MHzの両方に参加しました。今年で最後ということで、去年よりは局数が多かった気がしますが、ひところよりは参加局が減っているようです。SSBとCWの両方交信すると、交信時間の順番によらず点数の高い方が計上できるため、最初SSBで交信局数を増やしておいて、最後にCWで点数を稼ぐという作戦を各局取っているようです。どうりで、最初はCW帯が閑散としていたわけだ。終盤は、CW帯も賑わっていました。

ふるさと 9/23 12:00〜18:00 規約: JARL NEWS 9・10月号 P.41 および CQ誌 9月号 P.214 および http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5975/
7MHzシングルバンド部門に参加。7MHzならば参加局が多いと思ったのですが、QRPとベランダアンテナのせいか、CWモードのみ2局との交信で終わりました。

全市全郡 10/12 21:00〜10/13 21:00 規約: JARL NEWS 9・10月号 P.20 および CQ誌 10月号 P.208 および http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/allcg_rule.htm
電信7MHz部門Pに参加しました。埼玉県に帰省したため、庭にフルサイズZeppを張ることができたのですが、1/4λロングワイヤーとは飛びが全く違いました。運用記

東京CW 10/20 07:00〜13:00 規約: JARL NEWS 9・10月号 P.24 および http://www.jarl-tokyo.com/
14MHz部門に、SSTで参加しました。8局とQSOできましたが、せいぜい1〜2局できれば良いと思っていたので満足です。SSTの実用性を再確認できました。

Let's A1 HF:10/26 13:00〜18:59、V/UHF:10/27 13:00〜18:59 規約: CQ誌 10月号 P.211 および http://www5b.biglobe.ne.jp/~a1c/A1_contest.htm
V/UHF部門に参加。3バンド出ましたが、430MHz部門は、ほんの少しだけの参加でした。

エスカルゴ6mCW 10/27 13:00〜15:00 規約: JARL NEWS 9・10月号 P.42 および CQ誌 10月号 P.212
固定局部門に参加。いつもの通り、CQを出す隙間が無い程、賑わっていました。

JAPAN INTERNATIONAL DX CONTEST PHONE 11/9 08:00〜11/11 08:00 規約: JARL NEWS 11月号 P.48
シングルopローパワー21MHz部門に参加しました。QRPにベランダアンテナにとっては、DXコンテストの壁は厚かったですが、何とか10局とQSOできました。これが、CWだったらもっとQSOできたのにと思います。しかし、安易にQROに走らずアンテナをなんとかするべきと考えるのがQRP'erってもんでしょう。

オール千葉 11/10 12:00〜18:00 規約: JARL NEWS 11月号 P.31
JIDXと同時に21MHz部門に参加しようともくろんだのですが、全く聞こえず、144MHz部門の参加に変更しました。上のJIDXのコメントでQRP'erうんぬんと書いた割には、モービルホイップと10Wで参加してしまいました。

東京UHF 11/23 09:00〜15:00 規約: JARL NEWS 11月号 P.30 および http://www.jarl-tokyo.com/
たまには1200MHzに出ようかと迷ったのですが、結局430MHz部門に参加しました。このコンテストには電信部門はありませんが、全てCWにてQSOを行いました。

多摩川 11/23 14:00〜15:59 規約: JARL NEWS 11月号 P.46 および CQ誌 11月号 P.216 および http://homepage1.nifty.com/jk1mgc/contest.htm
流域内電信部門に参加。結構移動局が出ていたのですが、寒い日で大変だっだのではと思います。

KCWA CW 12/1 10:00〜20:00 規約: JARL NEWS 11月号 P.34 および http://www.jarl.com/kcwa/
7MHz部門に参加しました。やはり、自宅からではまともなアンテナが張れず、4局とのQSOに終わりました。微弱な信号を何度も確認して取っていただいた各局に感謝です。


国内コンテスト Forecast & Reveiw に戻る