2002年 ALL JA 運用記

作成日:2002/05/05

今年からJARLコンテストの規約が変わり、他のH区分やM区分と同様、各周波数にP区分ができることになりました。したがって、今までのQRP部門だけの一くくりと違い、シングルバンドに出ても良し、マルチバンドに出ても良し、QRPでの参加については選択の幅が広がりました。しかし、こんなに選択肢があると、かえって悩んでしまいます。作ったばかりのSSTで、14MHz電信に出るのも良いのですが、多分昼頃の数時間しかQSOできないと予想されます。ここは、いつものように50MHz電信電話に出ることにしました。

5/28コンテスト当日、3連休の中日で行楽日和なので、近くの多摩動物公園へモノレールに乗って出かけました。開園時間間もない時間帯から回りはじめたため、午後2時ごろには帰宅。コンテストの準備をゆっくり進めることができました。といっても、いつものように50MHzの2エレHB9CVをベランダにセットし、カプラでSWRを落とすだけですが、今回はSSB帯を中心に、また高い周波数でCQを出すことを考え、50.300MHz付近でSWRが1になるように設定しました。CW帯はSWRが1.1〜1.2ぐらいになってしまいますが、まあ問題ないでしょう。今回も、ノートパソコンのzLogでロギングを行ないます。毎回書くのも何ですが、リグはHT-750の2W運用です。

開始時間までに、風呂に入ってパジャマに着替えて、家族の『今日やるなんて聞いてないよ』攻撃にもめげず、21時からスタート。SSBにて呼びまわりを行ないますが、50.300MHzから呼び始めるという作戦が効を奏したのか、調子良くQSOが進んで行きます。特に、最初の30分ぐらいは1分間1局ペース。今回も、50.400MHz台の上のほうまでびっしり局がうまっており、50.500MHzまで到達。50.250MHzに戻り呼びまわりを続けます。

ある社団局とのQSOをzLogに入力したところ、突然zLogの一番下の部分に『QSOありがとうございます』のメッセージが。「何だ何だ?」一瞬、何が起こったか分からず、ネットワーク経由でメッセージが送られたかとも思いましたが、そもそもノートパソコンには何もつながっていません。よく考えたら、zLogの作成元でした。なーんだ。そんなことをしているうちに、開始から50分程で38局とQSO。バンド一巡したため、空き周波数でCQを出してみましたが、何故かあまり呼ばれず、1局とQSOをおこなったところでCQを中断。

次は、CWにて呼びまわり。下の周波数から順番に呼びますが、SWRが若干高いことは全く問題なく、必ずコールバックがあります。この頃はCWにも慣れて来たと油断していると、自分のコールのPMHがPM5になったりします。でも、PM5でもちゃんと取ってもらえるのはありがたいです。これが、ラストレターIとかSだったら短点を余分に打ってしまうと別のコールになってしまう。などと、余計なことを考えているうちに、バンドの端まで到達。CWモードの呼びまわりは約20分で13局でした。

再びSSB帯に戻り、バンドの下の端から一通り呼んだ後、50.400MHzより高い周波数に何とか空きを見つけ、CQ連呼を開始。最初はポツポツでしたが、そのうち頻繁に呼ばれるように。しかし、マイクで左手がふさがっているので、いざ呼ばれた時にはマイク一旦置いてをキーボードを操作する必要があります。本当は、ヘッドセットがあれば良かったのですが、お金と気が回らなかったので、仕方なくマイクを襟にはさんだままPTTを押しCQを出し、いざ呼ばれた際はすかさずマイクを放してキーボードを打つことにしました。これが意外と調子いいのですが、話している際は首をかしげないといけないので、傍からみるとばかみたい。でも、25分間で16局と割と良いペースでQSOできました。その後は、CWとSSBで交互に呼びまわり。

開始から3時間近く経ち、日付があと5分で変わろうという時、すでに98局とQSOしたことに気がつきました。「こ、これは、今日中に100局達成だ。」 シングルバンドで、開始直後3時間で100局は、私にしては上出来です。何とか、28日中に100局を達成することができました。その後は、CWとSSBで呼びまわり、最後にCQを出して数局と交信し、1:30頃就寝。その時点で126局。

次の日の朝は7時頃起きて、早速CWにてよびまわりを開始。朝方は、局数が少ないような気がします。SSBに切りかえ、呼んだりCQを出したりしているうちに、SSB帯にて割と弱めの局が。聞くと、愛知移動局のようです。コンディションが良ければ、愛知は割とQRPでも交信できるのですが、この日はいくら呼んでもだめでした。アンテナを西方向いっぱいに向けても効果がなかったので、スキャッタだったのかもしれません。うーん、マルチを取りのがした。まだこの時点で9マルチ、いつも取れる長野や福島さえ取れていません。9時ごろになり、朝食のため一旦中断。

朝食後は、家事を手伝ったり、買い物に出かけたり、昼食をとったりで、再開したのは12時半近くでした。その時点で、153QSO。そういえば、今回の交信数の目標を決めていませんでした。50MHzシングルバンドの自己最高は、1999年のALL JAの187局11マルチ。ちょっと情けないですが、まあここまできたら200局は越えたいところです。マルチがまだ足りませんけど。しかし再開後しばらくして、やっと福島移動局を発見。マルチを1つ増やすことができました。さらに、3時頃に長野移動局と交信し、ようやくマルチが例年の11マルチに。

それからは、SSB帯とCW帯を行ったり来たりしながら、ひたすら呼びまわり。夕食、入浴のためちょこちょこ中断しましたが、8時前に200局を達成。その後も呼びまわりを続け、できる限り局数の上乗せをはかり、9時にコンテスト終了。結果は209局11マルチ、2299点でした。今年もコンディションが悪くEsも出なかったため、マルチは例年通りでしたが、局数はシングルバンドとしては自己最高記録です。今回は規約改正のせいか意外とQRP局が多く、交信局のうち何と16局がQRPでした。移動局も多かったので、これは勝ち目がないなと思いつつも、その日のうちに電子ログにて提出を行ないました。まあ、QRP併設コンテストも無くなったことだし、これからはJARLコンテストのQRP部門でいかに高得点を上げるか、いろいろ作戦を練ることにしましょう。

<タイムチャート> (今回から、タイムチャートをのせてみました。)
    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
----+------------------------------------------------------------------------+----
  50| 39 31 30 18  8  -  -  -  -  - 14 13  -  -  -  5  4 12  7  9  4  4  4  7| 209
----+------------------------------------------------------------------------+----
合計| 39 31 30 18  8  0  0  0  0  0 14 13  0  0  0  5  4 12  7  9  4  4  4  7| 209
累計|      100      126      126      153      153      174      194      209|

ホームに戻る コンテスト運用記に戻る 先頭に戻る