古い Forecast の引き出し

更新日:1998/12/26


1998年

東海QSO 3/21 09:00〜14:59 規約: JARL NEWS 3月号 P.28
運用市郡名を送るコンテスト。マルチは東海地方の市郡のみで、2エリア以外の参加社は2エリアとのQSOのみ有効です。昨年のコンテスト結果をみると、全国の部はほとんどHFか50/144MHz帯にしかログ提出されておらず、430MHz以上はログ提出すれば1位かもしれません。なお、書類不備には厳しいようです。

大都市 3/21 15:00〜21:00 規約: JARL NEWS 3月号 P.56
毎年春分の日に開催されるコンテストです。制令指定都市は区ナンバー、中核市は市ナンバー、それ以外は都府県支庁ナンバーを送ります。クラブ対抗もあり、秋分の日に開催されるふるさとコンテストとの合計で順位を決めます。QRPクラブからは私しか参加していないようです。前回までは電信の点数が電話に比べて高かったため、ローバンドCW主体のコンテストになりつつあったようですが、今回得点が電信も電話も1点に改定されたので、また違った様相になるのではと思われます。

神奈川県非常通信訓練 4/4 21:00〜23:00 規約: JARL NEWS 3月号 P.27
神奈川県内で運用する局のみ。運用地の市郡区のみならず、町名(住所上市の次にくるもの)まで送信します。郡の場合は町村までです。規約では和文通話表で送ることになっていますが、分かりやすい地名は通話表なしで送っているようです。町名がマルチになるため、マルチの重複はほとんど無いようです。

6m FM 4/12 12:00〜15:00 規約: JARL NEWS 3月号 P.59
6mのFMのみ対象のコンテスト。規約には支庁ナンバーを交換とありますが、都府県支庁ナンバーのまちがいでしょう。今回初参加する予定ですが、アイテック ゼロ1000-50(出力100mW)にて参加してみようと思っています。

ALL JA 4/28 21:00〜4/29 21:00 規約: JARL NEWS 3月号 P.50
おなじみJARL4大コンテストのうち最大のもの。6mおよびHF帯のみのコンテストです。今年からJARLコンテストの規約が代わり、個人/社団ではなくてシングルオペ/マルチオペの区分に変更。また、電力表記がHMLPの4種類になったこと、HMLの3区分の種目毎に順位づけすること、またQRPや2波などの種目が追加されたことなどです。画期的であると同時になんだかよく分からない(特にQRP部門の扱い)規約です。私は去年は会社が休日にならなかったため参加できませんでしたが、今回は参加できます。15mと6mの2バンドでQRP部門にでも参加しようかなと思っています。

東京 5/3 09:00〜15:00 規約: JARL NEWS 4月号 P.26
東京対全国の形式のコンテスト。21/28/50/144MHz帯のみが対象。(UHF帯は、別に東京UHFコンテストが11月に開催されています。) 第20回を記念し、大幅に規約を改定したとのことですが、去年の規約が今手元にないためどこが変わったかわかりません。(スミマセン) 東京コンテストの時期はゴールデンウィークにあたるため、東京に住んでいながらこの日は埼玉に帰省しており、参加したことがありません。今年は県外局として堂平あたりから参加しようかなどと考えたりもしています。

6m AM 5/4 10:00〜14:00 規約: CQ誌 5月号 P.272
3エリア6mAMロールコールグループ主催の、6mのAMのみ対象のコンテスト。コンテストナンバーに送信機名が入ります。(自作の場合は"自作"と送信) 私は参加したことはありませんが、今年はFCZポケトラがもうすぐ完成しそうなので、何とか変更申請を間に合わせて参加したいと思っています。 (でもポケトラは固定1波なので、交信数は期待できません。)

こどもの日 5/4 21:00〜5/5 15:00 規約: CQ誌 5月号 P.273 および ここ
日本ユニセフクラブ主催のコンテスト。局種符号がコンテストナンバーになっており、15才以下はジュニア局となります。毎年この時期は帰省のため今まで参加したことはありませんが、QRP部門もあることですし、時間があったら出てみたいと思います。

オール群馬 5/16 20:00〜00:00 5/17 06:00〜12:00 規約: JARL NEWS 4月号 P.29 および http://www4.justnet.ne.jp/~ji1kav/agc_kiyaku.html
群馬対全国のコンテスト。他のローカルコンテストと同様の規約ですが、なぜか真夜中はコンテストが中断されています。今年から埼玉コンテストのように市町村がマルチになるようです。(確か去年までは市郡だった。) JI1KAVさんのページに規約、提出書類の書き方などが載っています。

エキスパート6mマン 5/17 12:00〜15:00 規約: JARL NEWS 6月号 P.52 および CQ誌 5月号 P.274
6mのみのコンテスト。都府県支庁NR+誕生日4桁がコンテストナンバー。マルチはそれらの和になるとのことで、ちょっと意味不明です。QRP部門もあるらしく、出力は1W以下が対象。ピコを意識しているのかな? このコンテストには参加したことがなく、今回時間があれば参加したいのですが、リグの関係でQRP部門参加のためにはATTが必要。ATT使用を認めない旨は規約に書いていないので、ダメもとで参加してしまおうかと思っています。

テレコムQSOパーティー 6/1 00:00〜6/7 24:00 規約: JARL NEWS 5月号 P.46 および http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/telecom/telecom_rule.htm
恒例の、郵便番号を送るQSOパーティー。郵便番号7桁化に伴い、今年から上3桁のみが交換ナンバーとなります。毎年20種類達成できずあきらめていたのに、さらに3桁になって達成が難しくなりますが、何とか今年は達成してログ提出にこぎつけたいと思います。

オール神奈川 6/6 21:00〜24:00 規約: JARL NEWS 4月号 P.28 および http://www.venus.dti.ne.jp/~jr1fca/JARL_kn_contest.html
神奈川対全国のコンテスト。時間が3時間と短いため、けっこうあせります。コンテストナンバーに定格出力(3ケタ形式)と社団局のオペレーターネームがいまだに入っているので注意。私はここ3年間2m部門に参加し、一昨昨年/一昨年と4位であと一歩で入賞のため、しつこく2m部門に参加し続けたのですが、去年もダメだったため、今年は別のバンド(6m?)に参加します。

ALL JA1 6/7 09:00〜21:00 規約: JARL NEWS 5月号 P.50 および ここ
東大ZLO主催のコンテスト。1エリア内は市郡区Noを、1エリア外は府県支庁Noを送ります。HFおよび50MHzが対象。ハイバンドとローバンドで開催時間が分かれています。神奈川の翌日で疲れていたのか、今まで参加したことはありませんが、できたら参加してみたいと思います。

オール岐阜 6/13 21:00〜6/14 12:00 規約: JARL NEWS 4月号 P.31 および ここ
第1回のようです。部門はHF、V/UHFおよびマルチバンドがあります。私としてはいずれにせよ、50MHzではQRPではきついし、21MHzではスキップしてしまうし、7MHzは自宅にアンテナを張れないしで交信できないと思うので多分不参加です。

FHAM 6/14 12:00〜15:00 規約: JARL NEWS 5月号 P.52 および http://www.niftyserve.or.jp/forum/fham/fhamtest98.htm
去年の11月にあったばかりですが、FHAM創立10周年記念として6月に開催されます。今回、ALL JAにあわせて規約改正があり、シングルオペ部門のみとなりました。また、マルチが従来IDの3桁からIDの頭1桁になります。NIFTYのIDを持っていなくても参加できます。(その場合都府県支庁Noを送る。) バンドにより交信相手がいない場合があり、HFや50/430MHzなら大丈夫です。

ALL JA8 6/27 21:00〜6/28 21:00 規約: JARL NEWS 6月号 P.28
北海道地方対全国形式のコンテスト。今年から規約が変更され、シングルオペレーター/マルチオペレーターの区別に変更、電力表示を変更、総得点への年齢加算を廃止などです。このコンテストは年齢をA〜G/M/Yの符号にして送信しますが、Aの区分(19歳以下)には殆どお目にかかりません。低年齢ほど点数を下げる現在の規約を見直した方が良いのではないでしょうか。私の感覚では、30〜39歳あたりを一番下げたほうがよいのではと思います。いつも、このコンテストは21MHzで参加しており、今回もそのバンドになると思います。

6m AM 6/28 10:00〜15:00 規約: CQ誌 6月号 P.277 および ここ
今度は2エリア主催の6m AMコンテスト。5/4の3エリア主催と違い、JCC/Gナンバーとエリアがマルチになります。5/4は私は結局参加しなかったのですが、今回も参加するかは不明です。なお、1エリアのコンテストも12月にあるはずです。

JARL QRP CLUB 5/25 09:00〜6/30 21:00 規約: http://www.infoseed.co.jp/qrp/clubpage/test_award/test/qrptest.html
JARL QRP CLUB主催の第1回コンテスト。QRPクラブ員以外の一般局も参加できます。基本的にはQRP記念局8J1VLPの運用日程にあわせたマラソンコンテストであり、8J1VLPと交信した場合は10点となります。QRPクラブ内部のJARL併設コンテストと同様、独特の電力係数がつきますので、局数を稼ぐのもよし、出力を目いっぱい絞って電力係数を稼ぐのもよし、いろいろ楽しめます。ただし、QRP運用に限定されること、また自局のコールサインに/QRPをつける必要があるなど、制約はつきます。

6m & DOWN 7/4 21:00〜7/5 15:00 規約: JARL NEWS 6月号 P.38 および http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/6m/6m_rule.htm
JARL4大コンテストのうちの一つ。今年のALL JAより電力表記が3ケタの数字から、1文字の英字に変更されています。ALL JAは電力により部門が分かれていましたが、6m & DOWNからは電力による部門分けは無いようです。ただし、QRP部門は残っています。相変わらずQRP部門は任意の2バンドで、しかも430MHz以下のため、1200MHz以下のオールバンドに出る予定のある私としては、電信電話マルチ(FM)にエントリしようと思っています。

オール新潟 7/12 06:00〜18:00 規約: JARL NEWS 6月号 P.50 および CQ誌 7月号 P.272
長岡のクラブ主催。JARL地方支部主催ではありません。県内局は市郡ナンバー、県外局は都府県支庁ナンバーを送る一般的な規約。対象がHFなので、私としては21MHzもスキップしそうだし、不参加の予定です。

高校 7/12 09:00〜13:00 規約: JARL NEWS 7月号 P.55
7/21/50/430MHzが対象。都府県支庁ナンバーと高校生個人局/高校社団局のコールサインがマルチとなります。毎年出よう出ようと思っていて出られないコンテストのうちの一つです。神奈川の高校文化連盟主催なので、神奈川県で賑わうのではないかと思います。

鹿児島 7/12 09:00〜21:00 規約: JARL NEWS 6月号 P.50 および CQ誌 7月号 P.272
鹿児島県の地方コンテスト。コンテストナンバーは001形式。144MHzSSBは2点になるとのことですが、関東からは(少なくとも私にとっては)Esが出ない限り難しいでしょう。21MHzか6mで参加するかもしれません。

オールJA5 7/18 21:00〜7/19 21:00 規約: JARL NEWS 7月号 P.30 および CQ誌 7月号 P.273
5エリア対全国形式のコンテスト。5エリア局のマルチは市郡ナンバーです。私としては21MHzなら何とかなりそうなので、参加の可能性もあります。

ACCロケーター 7/18 21:00〜7/19 21:00 規約: CQ誌 7月号 P.273
グリッドロケーターを送るコンテストですが、規約がちょっと複雑なので注意。特に、V/UHF部門ではサブスクエアがマルチとなりますが、この場合サブスクエアとは6桁のグリッドロケータそのものではなく、最後の2文字を指すので間違えないように。(例えば、PM95QOだったらQOがマルチになる。) ここを結構間違える人がいるようです。去年はBIRTHDAYコンテストと同じ日程でしたが、今年は違うため、相手局がいるかどうかというところです。

KCJ VHF&UP 7/19 21:00〜7/20 14:59 規約: JARL NEWS 6月号 P.48 および http://www.biwa.or.jp/~jf3ktj/vhftest.htm
主催がKCJなので、当然CWのみ。KCJ制定の都府県支庁略称(東京ならTK)と市郡区ナンバー、さらには市郡区識別符号を送ります。何か複雑そうですが、たとえば八王子市なら599TK02C、川崎市麻生区なら599KN07L? あれ、横浜と川崎の区別は? KCJのページにもそこら辺はなにも書いてないので、多分同じナンバーなのでしょう。

電通大 7/25 22:00〜7/26 01:00 規約: JARL NEWS 7月号 P.55 および CQ誌 7月号 P.274
これもCWのみのコンテスト。マルチは都府県支庁ナンバーですが、従事者免許の資格がコンテストナンバーに含まれるという、変わった規約です。Hのナンバーを送るとホレ攻撃されたり高速で打たれたりするのがおっかないので、私は参加したことがありません。コンテスト周波数は3.5〜50MHzです。

BIRTHDAY 7/26 12:30〜15:29 規約: JARL NEWS 7月号 P.56 および CQ誌 7月号 P.275
誕生日4桁を送るコンテスト。ここ数年毎年参加していますが、年々寂しくなって行くような気がします。同じ誕生日の局は5点になりますが、いまだに出会ったことはありません。今年はどの周波数に出ようかな? でも、何で30分スタートなんだろう?

フィールドデー 8/1 21:00〜8/2 15:00 規約: JARL NEWS 6月号 P.40 および http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/fd/fd_rule.htm
これもJARL4大コンテストの一つ。移動すると得点が倍になるため、殆どの参加局が移動しています。私としては、いつもはシングルバンドで参加していますが、QRP部門への参加も検討中。ここ数年、このコンテストでまともに移動できたことがないので、今年こそは移動でフル参加したいと思います。

栃木 8/8 20:00〜23:00 規約: JARL NEWS 7月号 P.25 および CQ誌 8月号 P.274
栃木県の地方コンテスト。50MHz以上が対象です。どうやら県内局と3局以上交信すれば、あとは県外局同士の交信も有効のようです。私はちょうどこの日は埼玉泊りなので、参加は未定です。

AM一斉 8/8 20:00〜21:00 規約: CQ誌 8月号 P.275
この時間は50MHz部門のAMコンテスト。9日には28MHz部門もあります。ああ、早く50AMに出たい。

KCJ 8/15 21:00〜8/16 21:00 規約: JARL NEWS 8月号 P.44 および CQ誌 8月号 P.275
KCJ主催のCWコンテスト。7/19〜20はVHF以上でしたが、今度はHFが対象です。外国局部門もあり、コンテストナンバーも外国局は大陸名略称(EU,AFなど)を送るようになっています。国内コンテストしか出ない局もDX局と交信できるチャンスかもしれません。(私のこと)

オール佐賀 8/29 21:00〜8/30 21:00 規約: JARL NEWS 8月号 P.32 および CQ誌 8月号 P.275
佐賀県の地方コンテストですが、何故か私は過去2回程参加したことがあります。(21MHz 0.5W) 今回も21MHz QRPpで参加するのもいいかなと思っています。交信成立すれば1000Km/Wを超えるため、MH誌のQRPコンテストに申請できます。

オール横浜 8/30 05:00〜07:00 規約: JARL NEWS 8月号 P.44 および CQ誌 8月号 P.276
横浜対全国のコンテストで、28MHz限定です。私は28Mの免許が無いので参加できません。ゼロ1000-29を買うべきだった。あれ?何で早朝だけなんだろう?

QRP CW 9/6 12:00〜22:00 規約: JARL NEWS 8月号 P.45 および CQ誌 9月号 P.274
お待ちかねのQRPコンテスト。50MHz以下の周波数のCWが対象です。QRPp部門(0.5W以下)があるコンテストはこれとなす電信位でしょうか。(なす電信は電力係数だけで、部門分けはなかったかな?) その他、QRP部門(5W以下)とLP部門(10W以下)があります。今年は6mのQRPp部門に参加しようと思います。なお、サマリーにコメントを書くと、結果表に返事付きで載せてくれるので、必ずコメントを書くようにしましょう。

神奈川県立青少年センター 9/13 09:00〜15:00 規約: JARL NEWS 9月号 P.51 および CQ誌 9月号 P.274
21/50/430MHzの周波数帯が対象で、各々2時間づつ時間が分かれています。シングルバンドのみですが、3バンド全部にログ提出可能。神奈川以外からでも、県外局として参加できます。電話より電信の方が点数が2倍になりますので、電信もにぎわうのではと思います。

XPO記念 9/15 06:00〜18:00 規約: JARL NEWS 8月号 P.27
JARL関西地方支部主催ですが、コンテストナンバーがRS+都府県支庁ナンバーだけであり、全国規模のコンテストになっています。結構参加局が多いようですが、HFが主体のようです。430MHz FMで某社団局が空振りCQを繰り返していたのを聞いていた記憶があります。

ふるさと 9/23 12:00〜18:00 規約: JARL NEWS 9月号 P.48 および CQ誌 9月号 P.275
毎年秋分の日に開催されるコンテスト。春分の日に開催される大都市コンテストと同系列です。ふるさとなので町村部に重点がおかれ、町村部の局は町村名、それ以外は都府県支庁ナンバーを送ります。クラブ対抗は大都市コンテストとの合計で順位を決めます。今回大都市と同じように電信も電話も1点に改定されたので、CWの局が減るのではと思われます。

JLRS 9/26 12:00〜9/27 12:00(電話) 10/3 12:00〜10/4 12:00(電信) 規約: JARL NEWS 9月号 P.49 および CQ誌 9月号 P.276
Japan Ladies Radio Society主催のQSOパーティー。001形式。OM(男)局も参加できますが、YL局またはJLRS局との交信しか得点になりません。バンドによって違うのでしょうが、ほとんどラグチューしながらと思えるほどのんびりしたペースなので、いつも参加していません。

オール愛知 9/27 12:00〜18:00 規約: JARL NEWS 9月号 P.49
愛知県対全国のコンテストですが、JARL愛知県支部主催ではありません。種目はシングルバンドが無く、マルチバンド、HFローバンド、HFハイバンド、VUHFの区分です。ナンバーも県内局は市郡区ナンバー、県外局は都府県支庁ナンバーで、他の地方コンテストと同様です。全ログ提出者から抽選で5局に愛知県の特産品が贈られるそうなので、それを楽しみにするのもいいかも知れません。

全市全郡 10/09 21:00〜10/10 21:00 規約: JARL NEWS 9月号 P.20 および CQ誌 10月号 P.275 および http://www.jarl.or.jp/Japanese/1_Tanoshimo/1-1_Contest/all_cg/allcg_rule.htm
今年最後のJARLメジャーコンテスト。50MHz以下はALL JAと同じく電力別の部門分けとなっています。144MHz帯以上で電力別部門分けになっていないのは、Hの電力区分の局が実質上いないからでしょう。電力がコードになったからいいようなものの、コンテストナンバーが長いうえに不定長なので特に電信では苦労します。また、関東などの区部がある地方では独特のナンバーの送りかた(「ひゃくのひゃくじゅうに」など)を聞くことができます。さて、私としては9日が出勤なので辛いところですが、定刻から参加できなくても仕方ないかなと思っています。今回は最初から2バンドに運用バンドを絞ってQRP部門でどこまで順位をあげられるか努力してみたいと思います。

ドコモ東海6メータ−ズモバイル 10/18 09:00〜15:00 規約: JARL NEWS 10月号 P.44 および CQ誌 10月号 P.274
東海4県がメインで、6m限定の、移動局の点数2倍のコンテスト。NTTドコモ東海アマチュア無線クラブが主催であり、市郡マルチの他にクラブメンバーとの交信も1マルチになります。クラブ主催なので、どれくらい盛況かどうか不明です。

電信電話記念日 10/23 15:00〜21:00 規約: JARL NEWS 10月号 P.44 および CQ誌 10月号 P.274 および http://member.nifty.ne.jp/moritah/ntt.htm
電話の市外局番がコンテストナンバーおよびマルチになります。個人局の場合HF部門とV/UHF部門があります。これもクラブ(NTT北陸アマチュア無線クラブ)主催のため、どれだけ盛況か不明。

東京CW 10/25 07:00〜13:00 規約: JARL NEWS 10月号 P.23
JARL東京支部主催の地方コンテストですが、都外局同士の交信も有効です。タイトル通りCW限定。去年まではエスカルゴと時間帯が重なっていたため、エスカルゴ参加局に東京コンテストのナンバーを送る局がいるなど多少混乱がありましたが、今年から東京CWの方が時間帯をずらしたようです。

エスカルゴ6mCW 10/25 13:00〜14:59 規約: JARL NEWS 10月号 P.44 および CQ誌 10月号 P.274
バンド(6m)およびモード(CW)限定のコンテスト。さらには使用電鍵も限定(縦振れ電鍵)。この縦振れ電鍵限定のルールが結構面白く、各局のキーイングの癖が良く分かります。これに慣れてしまうと、エレキーのキーイングが無機質に聞こえてくるから不思議です。また、全QSOについてRSTが599の場合誓約書を出す規約になっているため、RSTはかならずしも599ではなく、これもスリリングです。(とはいっても、579とか559位しか各局送らないようですけど。)

オール大阪 11/1 06:00〜18:00 規約: JARL NEWS 10月号 P.28
大阪対全国のコンテスト。YL局や20歳未満の局のナンバーが特殊ですが、その他は普通の地方コンテストの規約と同じです。大阪だと関東からはやはり7MHz帯が参加しやすいんでしょうね。ああ、アンテナを張るスペースが欲しい。

ALL栃木 11/3 09:00〜12:00 規約: JARL NEWS 10月号 P.46
栃木対全国のコンテストですが、主催は宇都宮大学アマ無線研究会です。バンドは50MHz帯のみ。県外局同士の交信も有効です。とは言っても、去年は県内局が5局しかログを提出していない位なので、県外局同士の交信が認められないとつらいところでしょう。

オール千葉 11/8 12:00〜18:00 規約: JARL NEWS 10月号 P.24
千葉対全国のコンテスト。千葉コンテストの時期になると、「ああ、今年も終わってしまうんだな。」という気がします。参加証は航空写真になっていて、6年参加すると千葉全体の航空写真が完成するといったものです。したがって、1年抜かすと揃わなくなってしまうので、毎年参加しています。

オール九州 11/22 21:00〜11/23 15:00 規約: JARL NEWS 11月号 P.29
九州対全国のコンテスト。参加部門/種目名称やコードナンバーはオールJA8に似ていますが、ナンバーは市郡区ナンバーや都府県支庁ナンバーと、一般的なものです。11/22〜11/23はコンテストが目白押しで、しかも時間が重なっていますので、間違えない様に注意が必要です。

東京UHF 11/23 09:00〜15:00 規約: JARL NEWS 11月号 P.25
東京対全国のコンテストですが、都外局同士の交信も有効。430MHz帯以上の、U/SHFが対象です。今年から、ナンバーが東京コンテストと同じ3桁の市町村島道府県ナンバーに変わっていますので注意。東京/東京CW/東京UHFでナンバーを統一したようです。

多摩川 11/23 14:00〜15:59 規約: JARL NEWS 11月号 P.41
50MHz帯限定のコンテスト。多摩川流域の市がマルチになります。流域外局同士の交信も有効。CWの方が得点が高いので、CWも賑わうのではと思います。毎年出ようとしていつも出られないコンテストのうちの一つです。

KCWA 12/6 10:00〜20:00 規約: JARL NEWS 11月号 P.27
JARL京都支部およびKCWA主催のCWコンテスト。KCJ制定の都府県支庁略称と一連番号を送ります。バンドが3.5/7MHzに限定されています。なお、ログの照合を行なっているようです。参加したらログを必ず提出しましょう。おもしろそうなので参加したいのですが、7MHzのアンテナが困った課題です。

1エリアAM 12/23 10:00〜13:00 規約: JARL NEWS 12月号 P.51 および CQ誌 12月号 P.267
まんなかくらぶ主催の、1エリア対全国の6mAMコンテスト。1エリア内固定局、1エリア内移動局、1エリア外局、QRP(0.5W以下)局部門があります。QRP区分の0.5Wは、AM局の場合5W以下が多いことを考えると、妥当なところでしょう。


国内コンテスト Forecast & Reveiw に戻る