2004年 全市全郡 運用記

作成日:2004/10/11

ここ数年、全市全郡はなぜか電信にて参加しています。まあ、10月はLet's A1や東京CWなどのCWコンテストが多いので、特に深いこだわりでもないですが10月はまず全市全郡をかわきりに電信月間になだれこもうということにしていたわけです。しかし、今年は久し振りにあの「ひゃくのひゃくじゅうさん!」などという独特のナンバーのやりとりをやってみたくなり、電信電話部門に参加することにしました。参加種目は最後まで決まらなかったのですが、久し振りにCQ出しを続けてみたくなり、それなら50MHzだということで、電信電話50MHz QRP (X50P)に決定。「それならアンテナを参加当日に2エレHB9CVだけベランダにセットすればいいや」 と安易に考えていました。

ところが、10/9の参加当日になって、大変な事態(?)が。『今日は台風が来るけど、なんてったって10年ぶりだって。』 「え?台風が10年ぶり?」 『ちがうよ、規模が10年ぶりなんだよ。首都圏を直撃だって。』 しかも、9日の夕方に最接近とのことなので、アンテナの設置は非常に危ないと判断し、9日の参加は半ばあきらめていました。結局台風は夕方5時ごろをピークにあっという間に去ってゆき、開始時刻の9時にはすっかり風雨がおさまっていたのですが、今さらアンテナを出すのも面倒になり、翌日10日の朝から参加することにしました。

さて翌日は、早く起きるつもりが8時頃の起床となってしまい、しかも朝食やら朝の掃除やらで、結局アンテナをセットしたのが10時半過ぎ。「まあ、今回は21時終了だから、これからでも結構な数の局とQSOできるだろう」 と思ってHT-750(2W)にて50MHz SSBの呼びまわりを始めたのですが、開始後20分で14局とQSOしたところで、もうバンド一巡してしまいました。いつもなら、50.400MHzより上の周波数にもCQ局がびっしりなのですが、台風の影響なのか遅れて参加したせいか上の周波数はスカスカです。やはり50MHzは最初が肝心か?

その後CWで8局呼び、50.300MHzのちょっと上あたりに空き周波数の見つけ、でSSBにてCQを開始。最初は調子良く呼ばれましたが、そのうち呼ばれなくなり混信も出てきたため、6局と交信したところでSSBの呼びまわりに切り替えました。バンド一巡で、12局を上乗せ。さらに、CWで2局と交信。そうこうしているうちにお昼の時間になりました。

お昼は、久し振りに家族でラーメンを食べに行きました(このページのらーめん一)。 ラーメンを食べた後、八王子の磯沼牧場に寄ってヨーグルトを買ったりしていたら、帰宅は2時半過ぎになりました。帰宅後、さっそく運用を再開。昼までの運用で、まだ42局しか交信しておらず、50MHzシングルで続けても何だか局数がのびない気がしたため、急遽マルチバンドに切り替え、144/430MHzの運用を追加することにしました。アンテナをこれから出すのも面倒くさいため、いつものお手軽参加で使っているモービルホイップを設置します。

まずは、FT-290mkII(2.5W)にて144MHz SSBの呼びまわり。SSBで7局呼んだ後、CWで4局呼び、さらにFT-790mkII(2.5W)にて430MHz帯をCW→FM→SSBの順番で呼びまわり、14局上乗せします。FT-790mkIIは、電源を長く入れているとFMモードの受信ができなくなる状態だったのですが、なぜかこの頃この現象が発生しません。「うーん、どうしちゃったんだろう?サイドトーンが出なくなるのも直っちゃったし。」 結局このコンテスト中、FT-790mkII君は調子良く動きつづけてくれました。

その後は、50MHz→144MHz→430MHzと順番にローテーションしながら、モードも色々変えて呼びまわりを続けました。夕方5時半ごろ、50MHz SSBの空き周波数を見つけCQを出してみたところ、なぜか調子良く呼ばれ続け、あっという間に16局とQSO。その後、夕食のため一時中断。食事後、144MHz CWの運用から再開。「やはり、CWでも一回はCQは出しておかねば。」ということで、おっかなびっくりCQを出し、1局から呼ばれたところで度胸がなくなり、「もういいや。」 早々と430MHzへバンドチェンジ。でも、そこではFMモードのCQに結構応答があり、久し振りに430MHz FMを楽しめました。やはりマルチバンドにして正解です。

その後は21時のコンテスト終了まで、また50→144→430MHzの順番で呼びまわり。今回は遅く始めたせいか、最後の最後まで未交信局がどんどん見つかる状態でした。結果は、187局145マルチ27115点。マルチが局数とあまり変わらないないところをみると(例年マルチは局数の2/3程度になる)、やはり交信していない局がまだまだいたのでしょう。もっと早く始めれば良かったのですが、とにかくこの頃根性が足りません。まあ、なんだかんだ言っても、毎年全市全郡だけは欠かさず出ているので、来年もまた参加したいです。(今度は電信部門かな?)

<タイムチャート> (後半追い上げてます)
    | 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20|合計
----+---------------------------------+----
  50| 11 21 10  -  - 16  - 23  2  5  1|  89
 144|  -  -  -  - 10  1 16  -  7  1 14|  49
 430|  -  -  -  -  - 14  1  7  - 17 10|  49
----+---------------------------------+----
合計| 11 21 10  0 10 31 17 30  9 23 25| 187
累計|       42       83      139      |

おまけ

2004年 フィルドデー 運用記

今年のフィールドデーの開催日は埼玉に帰省していました。近辺の山に行く暇もなかったので、埼玉の家から430MHz電信電話部門に、C601(0.28W)とロッドアンテナにて参加してみました。でも、盆地のような小川町からUHFが飛ぶわけもなく、3局とのQSOで終わりました。全て埼玉局とのQSOだったので、結果は3局1マルチ3点! 埼玉の家に電源は当然来ているので、ポータブル1といえども局種係数は1でした。


ホームに戻る コンテスト運用記に戻る 先頭に戻る