【第8回FHAMコンテスト規約】

1.日時
2000年11月12日(日) 09:00〜12:00 (JST)

2.参加資格
シングルオペのアマチュア局

3.使用周波数帯
7/14/21/50/144/430MHz帯

4.参加部門及び種目
(1)@nifty会員部門
電信マルチバンド
電信7MHz
電信14MHz
電信21MHz
電信50MHz
電信144MHz
電信430MHz
電信電話マルチバンド
電信電話7MHz
電信電話14MHz
電信電話21MHz
電信電話50MHz
電信電話144MHz
電信電話430MHz

(2)一般部門
電信マルチバンド
電信7MHz
電信14MHz
電信21MHz
電信50MHz
電信144MHz
電信430MHz
電信電話マルチバンド
電信電話7MHz
電信電話14MHz
電信電話21MHz
電信電話50MHz
電信電話144MHz
電信電話430MHz

5.呼出方法
電話:CQ エフハム コンテスト
電信:CQ FHAM TEST

6.コンテストナンバー
(1)@nifty会員部門局
RS(T)+自局の@nifty会員IDの頭3文字例:相手局のシグナルレポートが59,
自局の@nifty会員IDがPFB03165のコンテストナンバーは「59PFB」
(2)一般部門局RS(T)+自局の運用場所のJARL制定都府県支庁番号(DX局は00)
例:相手局のシグナルレポートが599,自局の運用場所が
福島県(07)のコンテストナンバーは「59907」

7.得点及びマルチプライヤー
(1)得点
@nifty会員局との交信:2点
一般局との交信:1点
(2)マルチプライヤー
交信相手局の異なるIDの頭文字及び都府
県支庁(00も含む)の数

8.総得点の計算方法
(1)マルチバンド部門
[各バンドで得た得点の和]
×[各バンドで得たマルチプライヤーの和]
(2)シングルバンド部門
[当該バンドで得た得点の和]
×[当該バンドで得たマルチプライヤーの和]

9.書類提出
(1)下記いずれかの方法で書類を提出する.
・電子メール(必要事項が記入されていれば形式は任意)
・郵送(JARL制定または同形式のサマリーシート及びログシートを使用)
(2)会員部門局は意見欄に@niftyのIDを記入のこと.
(3)締切日  2000年11月30日消印有効(電子メールはタイムスタンプで判断)
(4)提出先
・電子メール  PFB03165@nifty.ne.jp
・郵送  〒976-0022 福島県相馬市尾浜字南ノ入241-26-A203 緒方俊治
(5)参加賞・結果表を希望の場合は意見欄にその旨を記載しSASEを同封のこと.
ただし電子メールによる書類提出の場合はSASE不要.

10.賞
各部門の参加局数に応じて上位局に賞状
を贈る.
・参加局数1〜10局:1位
・参加局数11〜20局:2位まで
・参加局数21局以上:3位まで
・50MHz以上の部門においてはエリア1位局
(ただし上位50%以内)

11.結果発表
@niftyアマチュア無線フォーラム及びホームページ,
JARL NEWS,CQ誌に掲載予定

12.その他
(1)会員部門への参加は@niftyのIDを所持していればFHAMの会員である必要は
ない.
(2)会員部門局で複数のIDを所持している場合はいずれか一つのみ使用のこと.
(3)その他禁止事項・失格事項についてはJARLコンテスト規約に準ずる.
(4)前回からの変更点
・開催日(開催時刻)
・14MHzを追加
・書類提出先
・電子メールによる書類提出は任意形式で可

13.問い合わせ
書類提出先まで電子メールまたはSASEにて.