大好き! 関数電卓

更新日:2006/02/26

アマチュア無線家なら、関数電卓を1つや2つ持っている方も多いと思いますが、 私も今まで関数電卓をいくつか購入して来ました。今では関数電卓は仕事に趣味に欠かせない存在になっています。そこで、私が購入してきた関数電卓への思いを書き連ねてみました。

fx-510(CASIO)

大学入学時、理工系の学部に入ったので必要であろうということで、初めて買った関数電卓です。CASIOでもSHARPでも、最初に使った電卓に慣れてしまうと、以後は他メーカーの電卓が非常に使いづらく感じ、同じメーカーの電卓を買ってしまうものです。私は、これでCASIOに慣れてしまったので、以後買う関数電卓はCASIOのものです。(でも、なぜかポケコンはシャープだったりする)
さて、このfx-510は用意されている関数が後述のFX-602Pやfx-260solarとほとんど同じであり、本来であれば今でも使い続けていたはずのものです。
ただし、今でも動くことは動くのですが、電源スイッチの接触が悪くなり、スイッチ を押さえていないと電源が切れてしまうので、実質上使えなくなってしまいました。


FX-602P(CASIO)

大学時代、FX-502Pというプログラム電卓を持っている友人が多く、自分も買おうかなと思っていた矢先、502Pの次バージョンであるFX-602Pが1981年に発売されました。
ステップ数も256ステップから512ステップに増え、表示もドット表示に変わり、プログラム作成の容易性が大幅に向上。これは買いだと思い、3万円近くの大金をはたいて買いました。(たしか大学の生協で買った)
プログラム電卓のゲーム集が載っている本のリストを打ち込んだり、自分でプログラミングしたりして、結局はゲーム用になってしまいましたが、自分のPCを持っていなかった当時、自分でできる唯一のプログラミング可能なマシンであり、プログラミングの楽しさを味わえました。
自分で作ったプログラムは、オイチョカブや連立方程式など、さらには大学の数値計算演習用としてプログラムを作った記憶にあります。また、小型のプリンタに接続してカレンダー作成のプログラムなどを作ったりしました。
本機はまだ所有しており、まだまだ使えそうです。ただし、カセットインターフェースとプリンタを実家のどこかにしまいこんでしまったため、今プログラムを作っても 残して置けないところが悩みです。


PC-1350(SHARP)

関数機能があるので、無理やり関数電卓の仲間にいれてしまいます。たしか秋葉原のラジオストアで購入したと思います。何故買ったかは覚えていないのですが、多分欲しかったからでしょう。(^^;;;
他のSHARPの機種に比べ、広大な画面を持っており、ドット単位でグラフィックスを扱うことができます。ただ、CPUはSHARPカスタムの8bitなので、速度は遅めです。この機種でプログラミングした記憶も、本のリストを打ち込んだ記憶もあまりなく、たった一つ記憶にのこっているのは、自作のドローツールを途中まで作成したことぐらいです。結局、カセットインターフェースなどのストレージ手段を購入していないので、プログラムを作ってもセーブしておけないのが悲しいところです。
でも、何だかんだ言ってもこの機種はポケコンの名機であると今でも思っています。


fx-260solar(CASIO)

FX-602Pを最近まで現役で使っており、出張の際も持ち歩いていたのですが、602Pは壊れてもすでに代わりを入手できないことに気づき、代わりに持ち歩くための電卓を買うことにしました。条件として、できる限り安く、軽く、小さく、できれば太陽電池のものを探したところ、条件にぴったりだったがこのfx-260solarです。
聖跡桜ヶ丘のさくらやで、山積みになっていました。なんと1500円を切る値段です。それでいて、太陽電池のみで動き、関数電卓としての機能はfx-510やFX-602Pと何ら遜色がなく、大変気に入っています。これが1500円とは、技術の進歩は凄まじいものです。しいて難点をあげれば、キーがゴムなので強めにキーを叩かないと入力したつもりが入力されない場合があることですが、もう慣れました。


fx-991MS(CASIO)

太陽電池だけで動くfx-260solarをいつも使っていたのですが、キーが打ちにくく、最近はいくら押しても受け付けないキーもあるため、もう少し本格的なものを買うことにしました。いろいろ検討した結果、数式記憶もついている機種でそこそこ関数の種類もありそうな、このfx-991MSにしました。近所のK'sデンキで税込み3980円で売っており、割と安い値段で買うことができました。
今まで使っていたカシオの機種と違い、S-VPAMという数式通り入力なので、まだあまり慣れていませんが、前回の計算結果を手直しして再計算できるので便利です。マニュアルを見ると、数式記憶だけではなく、ソルバー機能、微分積分計算、行列計算、複素数計算など色々な機能があり、とてもマニュアル無しでは使いこなせそうもありません。



ホームに戻る 駄文集に戻る 先頭に戻る