1999年 東京コンテスト運用記

作成日:1999/08/14

ゴールデンウィークは必ず埼玉のカミさんの実家に帰省です。去年から、5/3の東京コンテストに参加するようになりました。いつも東京に住んでいながら東京コンテストは埼玉から参加するのも変と言えば変ですが、東京コンテストがゴールデンウィークに開催される以上仕方のないことなのです。今回も、移動先は去年運用した比企郡都幾川村です。去年は堂平山からの運用でしたが、今年は剣ヶ峰の駐車場から運用です。部門は2mシングル。なぜって、6mは必ずバッティングするからです。

前日まで「絶対に9時から運用するぞ」と意気込んだものの、起きたのは8時過ぎ。朝食をとり、小川町のカミさんの実家を出発したのが9時前。またまた遅刻です。

剣ヶ峰駐車場に到着すると、あー、いたいた。6mの4エレ(だったと思う)を上げている局が。6mにしなくてよかった。駐車場の麓に近い側に停車し、持参した5エレ八木(さみしい)をセッティングします。しかし、タイヤベースという高級なものは重くて持参していないので、ビーチパラソルを地面に刺す金具を使ってアスファルトから外れた地面にポールを突き刺すのですが、八木をセットすると地面がゆるいのかふにゃふにゃ倒れてしまいます。

6m運用局からはこの悪戦苦闘が丸見えのはずで、「あー、はずかしいなあ」と思いながら彼の運用の声を聞くと、『こちらはJO1xxx、コンテスト』と言っているようです。ん? JO1xxx? コンテストに6mで良く出る、有名な局じゃないですか。こちらのアンテナのセッティングと言えば、もう地上高を稼ぐのはあきらめ、2m位の高さにしてなんとか立てることができました。あちらは10m位あるかな? 2mと10m。ああはずかし。

アンテナがやっとセットできたところで、FT-290mkIIを接続。今回は手抜きにより電源をシガレットライターから取るのでリニア無しの2.5W運用です。でも、ちゃんとエレキーも接続して電信もするのですよ、はっはっはっはっ。(はあ....)

まあ、とにかくちょうど10:00から開始。まずは250から上の方に順に呼び回り。1分間1局ペース。アンテナが5エレの割には良く入ります。ほとんど山頂ですからね。でも、2mはみんな聞いたことのある局ばっかりです。東京の自宅の近所の局ともQSO。いつもありがとうございます。今日は埼玉からです。なんて言っているうちに30分程で25局とQSO。

さて、400が空いていたので、そろそろCQ開始。あれー、あまり呼ばれないなあ。去年は1分間2局ペースで呼ばれたのに、今年はパイルにならずむしろ空振り気味です。そんなこんなで、20分程で25局と、結局1分間に1局位のペースでした。

次は、CWです。CWの良い所は運用しながら食事ができることですね。もぐもぐ... などと菓子パンを食べながらCWで10局ほどQSO。その後、SSB帯に戻って呼び回ったりCQを出したりしながら12:30位になったところで本日お開き。今回は2時間半粘って90局、32マルチでした。去年(64局)よりは局数が多いが、去年は1時間だったからなあ。ペースは悪かったです。マルチも延びなかった。

そそくさとアンテナを撤収して帰ろうとすると、JO1xxxは当然まだ運用していました。頑張ってくださいね。私は帰ります。などと声をかける訳がなく(だって初対面だもん)、いつものように白石車庫経由で小川町に帰りました。

しかし、当日はなぜか人が多かったこと。ハングライダーの飛び立つ所も見れたし(名所です)、今回もまずまず楽しめました。来年はどうしようかな、21Mも良いし、マルチという手もあるし、でも仕事が忙しくて連休出勤モードだったらどうしよう。うーん、あり得る.....


ホームに戻る コンテスト運用記に戻る 先頭に戻る