1999年 JARLコンテスト運用記(番外編)

作成日:1999/08/13

今年のJARL4大コンテストは、なんとかエントリはしているものの、仕事の関係でまともに参加できませんでした。今年はまだ全市全郡が終わっていませんが、ALL JA, 6m & DOWN, フィールドデーについてまとめて参加記を書いてみました。

1999年 ALL JAコンテスト

4月28日は通常の出勤で、いつもの通り12時近くに帰宅。食事/入浴を済ませ一旦就寝。翌日も仕事だし、今年のALL JAは不参加かなと寝ながら考えていましたが、夜中1時過ぎごろいきなり思い立って起床。6mのロッドダイポールをベランダにセットして、HT-750を引っ張り出して来て6mのCW帯にセット。「CWなら家族に気づかれずにできるかな」と思い、1:30〜2:00くらいの約30分間呼びに回りました。その後新たに聞こえる局が居なくなり(ダイポールですから...)、切り上げて就寝。結果は10局6マルチ。翌日は朝から休日出勤に行ったのでした。

1999年 6m & DOWNコンテスト

7月4日はやはり休日出勤でした。もう夜中に出る気力もなく、翌日は朝から買い物(たぶんトイざラスだったと思うのですが)に出かけ、昼食をファミレスでとってそのまま床屋に行きました。これで今日も終わり、今年の6&Dは不参加かと思いましたが、床屋が14:00過ぎに終わり、終了時間の15:00までに時間ができました。ウエストポーチの中をまさぐると、「おや、こんなところにハンディー機が?」 念のためウエストポーチに入れていたのでした。急いで帰り際に公園に寄って運用しようと思いましたが、やはりハンディー機付属のホイップでは大して聞こえません。そこで、急いで家に帰り、6mのロッドダイポールをベランダのセットし、HT-750を引っ張り出して6mのSSB帯にセット。その時点で14:35を回っていました。SSBにて、たて続けに呼び回り、残り約20分間で21局とQSO。9マルチでした。

1999年 フィールドデーコンテスト

8月7日はやはり休日出勤でした(おいおい...)。 この日は帰りに多摩市の高台に寄って21:00から1時間位運用しようと思い、C601とロッドダイポールを持って仕事に出かけ、20:00ごろ仕事を終えて電車に乗ったのですが... 「あれ、そういえばSMA-BNCの変換コネクタ持ってきたっけ?.... がーん、忘れた。」 電車の中で気がついてよかった。そのまま家に帰りました。今年は不参加かと思いましたが、夜中に急に起床し(^_^;;; 430MHzのモービルホイップをセットし、FT-790mkIIを引っ張り出しました。「QRP併設コンテストで誰もエントリしていなさそうな430MHz電信にしぼろう。」 20dBアッテネータと6dBアッテネータを接続し、目いっぱい電力を下げます。「0.5Wの26dBダウンで、1.25mW。電力係数22狙いだ。」 CW帯を聞くと、1局だけ聞こえます。早速呼んでQSO。その後「あっ、ローパワーモードになっていないじゃないか。これでは2.5Wの26dBダウンで6.25mW、電力係数10になってしまう。」 今さらパワーを落として再QSOをお願いするわけにはいかず、「電信はあきらめよう。」 と思いFMモードへ。リグをC601(280mW)に変えて26dB落し、0.7mWとしました。電力係数は最大の31になります。これだけアッテネータを入れても聞こえる局はいるもので、2局とQSO。その他はいくら聞いても聞こえませんでした。翌日はFM帯を聞いても全く聞こえず。結局2局2マルチ、係数31で併設QRPのログを提出しました。

というわけで、

上記のように、今年は散々です。まだ全市全郡がありますが、どうなることやら..


ホームに戻る コンテスト運用記に戻る 先頭に戻る