1999年 全市全郡 運用記

作成日:2000/01/03

1999年のJARL4大コンテストはさんざんでした。休日出勤モードで、いつもフル参加できない。おまけに、全市全郡コンテストはいつも幼稚園の運動会が重なり、10日の朝から昼過ぎまでコンテストに参加できません。

そんな困難にもめげず、10日の午後3時からなんとか全市全郡に参加することができました。今年は電信QRP部門へのログ提出をねらい、50MHzと144MHzの2バンド運用です。アンテナを組み立てる気力もなく、50MHzはロッドダイポール、144MHzはモービルホイップと、手抜きを行ってしまいました。

10日の夕方16:00近くになって、144MHz CWからスタート。CWにて2局呼んだあと、なぜかSSBに移って17局と交信しました。今思うと、なぜSSBに移ったのか思い出せませんが、CW帯が閑散としていたのに対し、SSBがにぎやかだったのでつい呼んでしまったのでしょう。

16:30からは50MHz CWにて呼びまわりです。50MHzのCW帯は144MHzに比べて賑わっていたため、あっという間に11局と交信。次に144MHzのCW帯に移り6局ほど交信。また50MHzに移り、CWにて3局交信しました。

ここで、19:00をまわってなぜか50MHz SSBにて9局と交信。よほどSSBに未練があったのでしょうか。ただし、9局中7局は社団局でした。もうこの時間帯だと、個人の移動局は少なくなっているのでしょうか。そのあと、CWに戻り、50MHzと144MHzを交互に呼びまわり終了(21:00)まで18局と交信。

結果は、CWの交信の分だけで50MHz帯27QSO、144MHz帯13QSO、計40QSO 35マルチ、1400点。QRP併設コンテストの方は、50MHzに電力係数0.7、144MHzに電力係数0.4がかかり、512点。電信シングルオペQRP(CP)にてログ提出しました。

全市全郡は電信部門にログ提出をしましたが、これを皮切りにエスカルゴ6mCWコンテスト、Let's A1コンテストとCWでのコンテスト参加に味をしめてしまったようです。その後のオール千葉コンテストや東京UHFコンテストは、電信部門なんかないのに、わざわざ電信オンリーで参加しました。さて2000年も電信での参加を続けられるでしょうか?


ホームに戻る コンテスト運用記に戻る 先頭に戻る