毎年ゴールデンウィークは埼玉へ帰省し、埼玉から東京コンテストに参加するのですが、今年はカミさんだけが埼玉へ帰省し、娘は用事、私と息子は留守番。あいにく団地の大規模修繕工事のためベランダにアンテナを出す事ができないので、自宅の近所から移動で東京コンテストに参加することにしました。東京コンテストとしては、初めての都内局としての参加です。とはいっても、朝から参加するわけにも行かないので、息子と昼食を取ったあと、午後から息子を留守番させて移動先に出かけました。
場所は、97年のフィールドデーで運用した、南大沢の広妙寺の横。行ってみると、以前は車を止めることができた空き地が、ガードレールができたために入れなくなっています。「これは困った。どうしよう。」 仕方なく、広妙寺の塀の横に車を駐車し、そこから運用することにしました。周波数の選択は、一昨年と同じく144MHz、リグはFT-290mkIIを、電源をシガレットライターから取って2.5Wとし、アンテナは大分手を抜いてクリップベースにロッドアンテナで出ることにしました。
12時半ぐらいから、SSBで呼びまわり。一局目は同じ八王子の移動局なのにこちらの信号をなかなか相手が取れず、先が思いやられます。5局ほど呼んだところで、CQを出してみたところ、いつもコンテストでは1200MHzでの交信が多い近所の局が呼んでくれました。ただ、その後が続かず、再びSSBで呼びまわり。高台といえども住宅地ですので、人が通るためSSBの呼びまわりの時はエンジンを止めて窓を閉めて呼んでいました。5月でしたが、冷房を止めて窓を閉めると結構暑いです。たまらず窓を開けて、CWモードにすることにしました。
CWで4局呼んだところでまたSSBに移り、再度CQ出しを開始。ロッドアンテナでもぽつぽつと呼ばれ、5局ほどQSOしたところで呼ばれなくなり、再度CW帯で呼びまわりを開始。そんなこんなでSSBとCWを行ったり来たりしながら呼び回りを続けるうちに、じわじわ交信局数が増えてきました。「ちょっと参加して帰ろうと思ったけど、意外と局数が増えてきたので、終了時刻までやってみよう。」
と思って、2時半ごろにSSB帯で再度CQを出そうと思ったのですが、周波数チェックを行なったところ、無変調キャリアの返事。これは面白いと思って、PTTをカチャカチャさせてみるとピロピロ変なキャリアを出して来ます。ここには周波数は書きませんが、RTTY用の周波数でもなさそうであり、お留守番でしょうか? こんなことをしているうちに、5分以上も時間を浪費してしまったので、CW帯に移り何局か呼んでいるうちに終了時刻が来ました。撤収はあっという間でした。なんたって、ロッドアンテナでしたから。
結果は、60局29マルチ2842点。終わってみれば、一昨年の皇鈴山移動での参加の時より局数が増えています。まあ、都内局としての参加ですから、増えてあたりまえでしょう。今回の場所は、97年のフィールドデーで、1200MHzの0.1Wで1000km/W越えができたところですので、ロケ的には悪くはなかったのですが、事前の準備が不足していました。来年は都内からか、埼玉からか、そもそも参加できるかわかりませんが、今度は50MHzあたりに出たいと思います。
<タイムチャート> (今回も3時間の参加) | 12 13 14|合計 ----+---------+---- 144| 14 29 17| 60 ----+---------+---- 合計| 14 29 17| 60 累計| 60|