2001年 ALL JA 運用記

作成日:2001/05/05

ここ数年ALL JAにはまともに参加していませんでした。参加しない年があったり、参加してもCWで1時間程度だっだり。でも、今年は休日出勤もなく特に予定もないため、久しぶりに電信電話でALL JAに参加することにしました。QRP部門の2バンド選択は、他に選択肢がないため50MHzと21MHzです。

28日、大型連休のスタート。連休だからどこかへ行こうということになり、横浜のズーラシアへ朝から出かけました。帰りにトイザらスに寄るなど、ハードな日程をこなした後、家に帰りアンテナのセットを始めました。50MHzは2エレHB9CV、21MHzはZepp(正確にはZeppライクLWというそうですが)を張り、カプラでチューニングをとります。HT-750と、ロギング用のノートパソコンを折りたたみテーブルにセットし、準備完了。

9時を待って、50MHz SSBにて呼びまわり開始。Phoneでのコンピュータロギングは実は初めてで、コールサインを両手でパソコンに打ち込んで、その後すぐマイクを持ち替えて呼ぶという動作がなかなか慣れず苦労します。コンピュータロギングをPhoneでやるならヘッドセットとVOXは必須だなと思いながら、それでも開始後45分間で35局と、まあまあのペースです。

次にCWにて16局ほど呼びまわった後、21MHzに移りCWとSSBにて10局ほどQSO。21MHzのGWは3Wでは非力で、マルチが増えません。そこで、50MHz SSBの空き周波数を見つけ、CQを開始。うーむ、あまり呼ばれない。なぜだろう。8局ほどQSOしたところで、再び呼びまわり。50SSB->50CW->21CW->21SSBと、バンドとモードをぐるぐるローテーションしながら呼びまわりを続け、1時ごろ就寝。

29日朝、8時前に起床し50MHz CWにて呼びまわり。SSBに移った後、8時半ごろ朝食のため中断。朝食の後は、休みだからということで、近所の温水プールに子供2人を連れて出かけました。連休といえど、夏ではないのでプールは空いていました。帰宅すると12時をまわっていたため、さっそく21MHzのCW帯をワッチすると、やっとコンディションが開けたようで6エリア局が聞こえます。QSOした後昼食をとり、その後6エリア局数局とQSO。21MHzのマルチを増やすことができました。

夕方から雨が降るという予報だったため、適当なところでアンテナのケーブルの防水処理をしないといけないなと思いながら、運用を続け、4時過ぎになってきりの良いところで外を見ると、もう雨が降っています。「しまった。」 大急ぎでコネクタ部にビニールテープを巻いて運用再開。アンテナが雨に濡れるにつれ、少しづつ50MHz帯のSWRが上がって行くようですが、雨の中チューニングを取り直すのも面倒なため、そのまま継続。9時の終了間際に珍しく21MHzで長野のマルチを取り、最後は50CWで呼んでいるうちに時間となり終了です。

結果は、21MHzが42局11マルチ、50MHzが175局11マルチ、計217局22マルチでした。50MHzのマルチは、Esが出なかったためいつも通り。200局オーバーは、私にとってはALL JAとしては良いほうの記録です。でも、1996年に50MHzシングルで参加した時に比べて、何となく呼ばれ方の勢いが違うような気がします。参加局が減っているのかな? やはり、ALL JAのQRP部門で高得点をとるのであれば、50MHzで局数を稼ぎ、7MHzでマルチを稼ぐやり方が必要と思いました。家からの7MHzの運用は今後の課題といたしましょう。


ホームに戻る コンテスト運用記に戻る 先頭に戻る