2001年 6m and DOWN 運用記

作成日:2001/07/15

去年は電信を中心にコンテストに参加していましたが、今年はまた電話での参加が増えてきました。そこで、今年の6m & DOWNも、久し振りに電信電話部門に参加です。QRP部門の2バンド選択は、1998年に入賞した周波数と同じ選択、50MHzと144MHzにすることにしました。当日は特に用事もなく、これはフル参加できる、と思いました。

さてコンテスト当日、近所のホームセンターに買い物の用事があり一人で出かけました。時計コーナーを見ると、電波時計が2000円で売っています。「お、これはコンテストにちょうどいいや。」と思い、買うことにしました。ところが、M社とC社の時計が同じ価格で並んでおり、在庫の数も全く同じです。(在庫が多い方を買う性格。) どちらにしようか重さを比べたり電池の入れやすさを比較したり20分ぐらい悩んだ末、M社の方を買うことにしました。

このまま電波時計のことを黙っていてもよいのですが、後で『何これ?』と言われかねないので、家に帰り家族に見せることにしました。「我が家の新しい仲間を紹介します。電波時計君です。皆さん、仲良くしてね。」 しかし、家族の誰からも返事がありませんでした。可哀想過ぎるぞ、電波時計。さっそく、時計に電池を入れると、標準電波の受信が始まり、2分程で正確な時刻を示しました。さすが最新テクノロジー(2000円だけど)。しかし、ふと気がつきました。「あれ、今回はコンピュータロギングだったぞ。これじゃ、電波時計の出番がないじゃないか。」 まあいいや。次回コンテストから使うことにしましょう。

その他色々用事があったため、夕方18:00近くになってようやくアンテナのセッティングを開始。50MHz帯はいつものように2エレHB9CV、144MHz帯は5エレ八木をなるべく目立たないようにベランダの端っこにセット。リグは50MHz用のHT-750(2W)と144MHz用のFT-290mkII(2.5W)をそれぞれのアンテナに接続。折りたたみテーブルにロギング用のパソコンを置き、電波時計でパソコンの時計を合わせました。何とか、電波時計君も今回役に立つことができました。

今回はリグをセットしたテーブルのある子供部屋に布団を敷き、いつでも疲れたら寝られる体勢で臨みます。コンテスト開始時間から数分過ぎた21:04ごろ、よせばいいのに50MHzの一番下の周波数からSSBにて呼びまわりを開始。案の定、開始直後の激戦区の周波数のためパイルがひどく、QRPでは全く取ってもらえません。間違いに気づいたのはそれから数分後、50.300MHzあたりの局から呼び始めて、やっと取ってもらえました。

以後、いつものように1分に1局ペースで調子よく呼びまわり、開始後40分ほどでバンド一巡したころには33局とまずまずの局数。その時点で50MHzのマルチとしては10マルチと、関東近隣のおおかたのマルチは取れてしまいました。何故か埼玉のマルチが取れていないことに釈然としないながらも、144MHz帯にQSY。SSBにて呼びまわり、ここでも40分ほどで27局とまあまあのペースで、10マルチも取る事ができました。次に50CWにて13局とQSO。やはり、SSBで大声を出してやっと取ってもらえるのに比べ、CWだとスムーズにQSOできて気持ちがいいです。

再び50SSBにてQSOを続け@08のマルチも取ったところで、23:30ごろ、7エリア局がかすかに聞こえます。ナンバーを聞くと、「ああっ、山形だ。」 必死にコールするのですが、どうしても取ってもらえません。ここは、泣く泣くあきらめることにしました。欲しかったぞ>@05。 その後、50SSBでCQを出し数局とQSO。0時をまわったところで一休みし、144MHzにてCWの呼びまわりを開始しました。

ところが、前日寝るのが遅かったのか、当日起きるのが早かったのか、もともと寝不足気味だなと思っていたところに、コンテストの疲れがもう来たらしく、頭がだんだん痛くなって来ました。「これを我慢しても仕方が無い、早く寝て明朝早くから再開しよう。」と考え、CWバンドを一巡したところで頭痛薬を飲んで00:40ごろ寝てしまいました。布団が敷いてあって助かった。

ZZzzz.. .

翌日起きると、すでに7:00をまわっていました。「ふぁー..°。あっ、しまった。もうこんな時間ではないか。・ ・ ・ ・ まあいいか。」 約6時間、しっかり寝たせいか頭痛はすっかりおさまっています。家族はまだ寝ているため、50CWと144CWにて呼びまわりを行い、8時過ぎに家族が起きた頃合を見計らってSSBの呼びまわりに切りかえます。朝食のあと、一通り家事を手伝った後、10:00過ぎから50SSBにて呼びまわりを再開するのですが、いっこうに50MHzのEsが発生する気配がありません。「うーん、今年もオープンせず、かな?」

仕方がないので144SSBに移り、10局ほどQSOした後、50SSBをワッチすると.. いました! @103、上川支庁局。「やったー、やっとオープンだ!」 しかし、3局立て続けに8エリア局とQSOを行ったのですが、すべて@103の局。しかも、その後8エリア局は全く聞こえなくなってしまいました。「ありゃ。打ち止めか?」 どうやら、局地的なオープンだったようです。

それ以降、50CWにて呼びまわりを行っても、いっこうに開ける様子はなく、昼食をはさんで、144CW、50SSB、144SSBと呼びまわりをおこなうもマルチが増えません。結局、14:00ごろになって用事ができてしまったため、終了1時間前ですが終わりにしました。

結果は、50MHzが125局13マルチ、144MHzが78局11マルチ、計203局24マルチでした。なんとか200局はオーバーしたものの、50MHz帯のコンディションが今年もぱっとしなかたっため、局数もマルチものびませんでした。このコンディションだと圧倒的に移動局が有利ですし、何と言っても6時間ぐっすり寝てしまったので、まあ200局超えただけでも良しとしましょう。来年は2バンド限定ではなく、免許されているV/Uの4バンドを久し振りにフルに使ってみたいです。


ホームに戻る コンテスト運用記に戻る 先頭に戻る