2000年 東京コンテスト運用記

作成日:2000/05/12

今年もゴールデンウィークがやってきました。東京コンテストの季節です。ALL JAは殆ど参加できなかったため、東京コンテストでバンバン...と言いたいところですが、なんかあまり気乗りがしない。ちょこっと参加が続いたせいでしょうか?今年も、埼玉県のカミさんの実家の近辺から参加です。5/1,2と出勤であったため、いきなり5/3に出かけて「さあやるぞ」というにはあまりにも心の準備の余裕がなさすぎます。しかも、予報では3日の午前中は雨が降りそうです。

とは言ったものの3日は朝7時に起きたところ、天気が良かったので、8時半にはカミさんの実家から出かけました。今年は堂平山近辺はあきらめ、一度行ったことのある秩父郡横瀬町の丸山山頂に行くことにしました。なぜなら、そこには展望台があって、21Mのツェップを張るのにちょうどいいからです。いつものとおりセブンイレブンで食料を仕入れ、目的地へ。今年は車を買い換えたため、あまり細い林道を通るのが嫌なので、定峯峠経由で白石峠→大野峠→県民の森というルートを通りました。

県民の森に着くと、ゴールデンウィークだというのに、駐車場に殆ど車がいません。こんな広い駐車場を作って、いったいいつ埋まるというのだ? 駐車場では少年たちがバイクを乗り回していましたが、かまわず一番出口に近い位置に車を止め、「おいおいおいおい、新車なんだからバイクで接触して車に傷をつけてくれるなよ。」と思いながら丸山に向かいました。

10分ほど登るともう丸山山頂です。展望台に着くと、当然ながら誰もいませんでした。まだ10時前です。「さーて、さっそくアンテナでも張るか」と思い、展望台の手すりに21Mのツェップをくくりつけ、展望台の下の草原にポールを立て、ツェップを張ります。さらに、ポールには50Mのロッドダイポールもセッティング。一通りリグ(HT-750)と接続が完了したのが、9時50分ごろでした。「さーて、そろそろ始めるか」。なんか、さーてが多いです。やる気があるのか?と自分でも思ったりしながら、運用開始。

電信電話21Mシングルにするか、電信マルチにするか迷いましたが、今年は電信を中心に攻めるという初心を貫き、電信マルチにて参加することにしました。しかし、144Mのリグは重くて持ってこなかったため、21Mと50Mの2バンド運用です。明らかに得点のことを考えていません。こんな姿勢でいいんでしょうか?でも、HT-750の多バンド搭載はこんな時に便利です。

21Mにて、コンテスト周波数の下の方にダイヤルを合わせます。おー、いるいる。HFといえど、高いところに来ると良く入るものだ。周波数の下の方の局から順に呼びまわります。2局目。「ん?JD1?さすが21M。これがV/Uだったらすごいのになあ」 と思いつつも、JD1と交信したことに気を良くして、次から次へと呼んで行きます。しかし、自分のコールサインに/1がつくと、ちょっと打ちづらいです。/1がX1になったり、DNAになったりすることしきり。でも、それでも/1と取ってくれるところが皆さんすごい。

しかし、良く入るのはいいんですが、どうもSSBの混変調があるようです。誰か近くで運用しているのでしょうか?いつも50Mを誰かが運用している剣が峰駐車場は、ここから目と鼻の先です。まさか50Mの影響か?でもあまり大した混信になっていないので、問題はないです。そうこうしているうちに、21Mのコンテスト周波数の一番上まで呼びまわって、14局とQSO。

次に、50Mにアンテナを切り替えます。いつもと違って、あまり混雑していません。960mの山の上だからもう少し入ってもよさそうです。ダイポールだからか、またはあまり高くアンテナを上げられないことの影響でしょうか?一通り呼びまわって、50Mも14局とQSO。

さて、2バンドとも一通り呼びまわったのでそろそろCQを出そうか、でもこの頃受信能力が落ちているようなのでやめようかと考えていた矢先、いきなり雨が降り出して来ました。上空は青空ですが、西の空から黒い雲がもくもくやって来ています。これはやばい。傘を持ってきていないので、このまま続けたら車にも戻れなくなると判断し、急いでアンテナを撤収。車に戻ると雨が本格的に降って来ました。山の天気は変わりやすい。車の中で、コンビニで買った食料を食べたのち、県民の森駐車場を離れました。

結局、一時間程の運用で21MHz(3W出力)は14局12マルチ、50MHz(2W出力)は14局10マルチでした。電信ではこんなもんでしょう。帰り道雨が止んできたので、東秩父村の二本木峠に寄ってみると、牧場があり、なかなか見晴らしが良いです。今度はこの辺から運用してみようと思いつつ、小川町へ帰ったのでした。


ホームに戻る コンテスト運用記に戻る 先頭に戻る